振袖フェア

ブログ
【富士店】

2020.05.05  #成人式

【成人式】振袖の帯って何?選び方は?【富士店】

 

こんにちは!

ロゼシアター前にありますスタジオガーネット富士店です(*´˘`*)♡

 

今回はお振袖に必須な帯についてご紹介!

振袖でよく使われている帯についてや、帯の選び方などなど

帯に関する疑問などを解決しちゃおうと思います!

 

そもそも帯とは何のために使われていたかご存知でしょうか?

歴史をさかのぼると、もともとは武器を刺したり服を固定したり

するために利用されていたようです。

その為、昔は今のような華やかなものでなくどちらかと言うと紐に

近いものだったようです。

そして江戸時代から華やかさを出すために今のような形になりました。

 

また一口に帯と言っても様々な種類があり、振袖に使われている帯は

袋帯というものになります。

丸帯と言う裏表に柄のある帯を簡略化し裏を無地にしたものが

袋帯と呼ばれるものになります。

近代になるにあたって服装が簡略化、軽量化したため

帯も簡略化されたとのことです。

袋状に織られたことから袋帯と名付けられたそうです。

 

帯の選び方について

振袖がシンプルな場合は金色など華やかなものがオススメです!

またお振袖の中に入っている柄の大きさと違う大きさの

柄の物を選ぶと引き立って見えますよ(*^▽^*)

帯の主張を抑えたい!と言う場合はクリーム色!

またお振袖と同系色でまとめて、帯締めや帯揚げで

アクセントを付けるとメリハリもつけられます(`・ω・´)

黒や濃いめの紫や青色の帯はご身長のある方が付けるとスタイルアップ

になりますよ!

また濃いめの物は引き締まって見えますよ(*´▽`*)

パステル系や白系のお振袖はとってもマッチしますよ。

ご身長があまり高くない方などはお振袖と同系色の物を選ぶと

全体の色調がまとまってスッキリした印象になります!

先程同様メリハリ付けたい場合は小物でメリハリ付けて

あげると、とっても素敵ですよ!

白お振袖なんだけど、メリハリ付けたい!でも黒は使いたくない…

という方は赤やオレンジがオススメ!

可愛い印象もありつつグッとしまって見えますよ!

 

当店では小物一点一点お好きなものを選んで頂けるので、

実際にお振袖を決めて、お振袖に実際にあててみながら

お好きな小物を選んじゃいましょう!

きっとお気に入りのコーディネートになること

間違いなしです!

 

ご来店の際はご予約いただいてからのご来店を

オススメさせて頂いております。

下のフォーム、または店頭TELまでお問い合わせください☆

ご案内は5/7以降になりますので、ご了承ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止の為、

ご来店の際にいくつかお願いさせて頂いていることがございます。

詳細はこちらのページをご覧ください。

【お知らせ】新型コロナウィルス感染拡大防止のための特別営業延長のお知らせ【富士店】

 

5/8~5/31までの間振袖フェアを開催いたします!

フェアの詳細はこちらからチェック♡

【成人式】5月振袖フェアのご案内☆【富士店】

 

☟当店の営業時間や電話はこちら☟

Garnet*富士店 ☎:0545-63-3111

営業時間 10:00~17:00

(特別営業の為、営業時間が変更となっております)

毎週水曜日定休

 

☟インターネットからのご予約はこちらから☟

新着記事

  • 【洋柄】バラ柄がかっこいい!こだわりの振袖コーディネート!【富士市】

    2025.04.14

    【洋柄】バラ柄がかっこいい!こだわりの振袖コーディネート!【富士市】

  • 【卒業袴】2尺袖の着物とグラデーション袴のレンタル!【富士宮】

    2025.04.08

    【卒業袴】2尺袖の着物とグラデーション袴のレンタル!【富士宮】

  • 【人気】赤の古典柄!成人式らしさのある振袖姿♪【富士宮】

    2025.04.02

    【人気】赤の古典柄!成人式らしさのある振袖姿♪【富士宮】

  • 【成人式】二十歳を迎えられる沼津市にお住いのお客様へ【富士店】

    2025.03.27

    【成人式】二十歳を迎えられる沼津市にお住いのお客様へ【富士店】

カテゴリー

アーカイブ