振袖フェア

ブログ
【富士店】

2018.06.08  #成人式

【豆知識】紅型の意味

こんにちは!

富士市蓼原にあります ガーネット 富士店です。

今回は、紅型という柄についてちょっとした豆知識について書こうとおもいます(^^)/

 

 

みなさま、紅型という言葉は知らなくても、この模様を見れば、「あ、なんとなく沖縄っぽい!」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

紅型とは、15~16世紀の間から沖縄で受け継がれてきている伝統の染の技術です。

ちなみに、紅型は『ビンガタ』と読みます。

紅はその名の通り紅のことを、型というのは染めのことを指します。

からし色も印象的ですが、ハッとするような赤も素敵ですよね( *´艸`)

 

昔は身分の高い人の為の婚礼衣装だったもですが、今では気軽に手に入るようになっています。

着物だけでなく、風呂敷やTシャツなどのラフなグッズも出ているようなので、ぜひ調べてみて下さい☆

最近流行りのがま口バッグとの相性抜群かも…?!

要チェックです( *´艸`)

 

 

 

 

新着記事

  • 【成人】可愛い小花とグラデーションが綺麗な振袖❀【富士宮市】

    2025.10.02

    【成人】可愛い小花とグラデーションが綺麗な振袖❀【富士宮市】

  • 【成人】大きな椿の柄がポイントのシンプル振袖!【清水区蒲原】

    2025.09.26

    【成人】大きな椿の柄がポイントのシンプル振袖!【清水区蒲原】

  • 令和8年:富士市・富士宮市「はたちの式典」旧成人式:情報公開!

    2025.09.22

    令和8年:富士市・富士宮市「はたちの式典」旧成人式:情報公開!

  • 【成人】白地に洋風デザインの振袖でかっこいい&可愛い♡【沼津市石川】

    2025.09.20

    【成人】白地に洋風デザインの振袖でかっこいい&可愛い♡【沼津市石川】

カテゴリー

アーカイブ