振袖フェア

ブログ
【富士店】

2018.12.14  #成人式

【成人式】着付けに必要な物紹介

こんにちは ロゼシアター前にあります スタジオ ガーネット富士店です(*^-^*)

成人式まで残すところ1ヶ月を切りましたね!!

ご出席予定の皆様楽しみですね( *´艸`)

当店でも準備が着々と進んでいます!!

そこで今回は振袖の着付けに必要な小物類をご紹介させて頂きます☆ミ

 

 

⓵タオル 4~5本

 補正に使います。 着物の中に隠れてしまうので柄付き色付きでも可。

②伊達締め 2本

 長襦袢、着物を占める下帯。

③腰紐 3~4本

 長襦袢に1~2本、着物に2本使います。

④後板

 前板同様、後ろの帯部分を美しく平らになるように使います。

⑤前板

 帯締めなどを締めたとき、帯にシワが寄らないで美しく仕上がります。

⑥衿芯

 長襦袢の半衿の中に通して使用します。

⑦足袋

 サイズに合ったものをご用意ください。

⑧三重仮紐

 華やかな帯結びをする際に必要。紐の中央がゴムになっていて3つに分かれている。

⑨コーリンベルト

 ベルトの先がクリップになっている。腰紐の代わりに使います。

⑩帯枕

 帯を持ち上げるために必要。

⑪肌着・裾除け

着物を着る際の下着。ワンピースタイプの物でも可。

 

こちらは全て振袖を着る際の補正に必要な物になります。

当店で撮影をされた皆様はこちらで振袖と一緒に保管をさせて頂きておりますが、

もし足りないものがあったという方はお手数ですが事前にお持ち込み頂けると

当日お支度がスムーズに進みますのでお持ち込みをお願い致します_(._.)_

 

これから振袖を決めるよという皆様、

着物を着る際に必要になる小物があることを参考にしてみて下さいね(/・ω・)/

 

新着記事

  • 【卒業袴】2尺袖の着物とグラデーション袴のレンタル!【富士宮】

    2025.04.08

    【卒業袴】2尺袖の着物とグラデーション袴のレンタル!【富士宮】

  • 【人気】赤の古典柄!成人式らしさのある振袖姿♪【富士宮】

    2025.04.02

    【人気】赤の古典柄!成人式らしさのある振袖姿♪【富士宮】

  • 【成人式】二十歳を迎えられる沼津市にお住いのお客様へ【富士店】

    2025.03.27

    【成人式】二十歳を迎えられる沼津市にお住いのお客様へ【富士店】

  • 【卒業式】くすみカラーの今どき袴をレンタル♡【富士宮市】

    2025.03.26

    【卒業式】くすみカラーの今どき袴をレンタル♡【富士宮市】

カテゴリー

アーカイブ