振袖フェア

ブログ
【三島店】

2019.07.18  #卒業式袴

【式典袴】袴の決めどきと選び方のポイント

みなさんこんにちは!

三島駅から徒歩五分の場所にあります、スタジオ ガーネット 三島店です。

 

袴のご予約はお済ですか?

卒業式の袴は大体夏休み~冬休みまでの間に決めてくださる方が多いです。

 

振袖とはレンタル期間も異なるので、お早めのご予約がオススメです。

 

そして今回は衣装のご紹介ではなく、小物のご紹介を致します!

みなさんは、袴でおでかけする際、どんな履物、バッグで行くかご存知でしょうか?

 

衣装を気にしてご来店される方が多い中、「考えてなかった!どうしよう!」と慌てる方もいらっしゃいます(>_<)

 

なので、どんな履物、バッグがお出かけの際可愛くて便利か解説しちゃいます(*’ω’*)

 

 

 

まず、袴の足元は草履かブーツです!

 

なぜ袴にブーツ?と思われる方もいらっしゃると思います。

そのルーツは明治時代までさかのぼります。

 

袴はそもそも、宮廷につかえていた女性の衣服でした。

明治時代に入り、女学生の制服として起用され、学生の象徴となったのです。

 

国際化が進み、海外から靴が持ち込まれると「着物と靴の組み合わせカワイイ!!」と当時の女学生のブームになり、そこからブーツと袴の組み合わせはメジャーとなりました。

 

なので、袴とブーツの組み合わせは明治時代からカワイイ!とされてきました!

 

もちろん、草履も合うので、この二つで迷った場合は・・・

 

大人っぽい雰囲気にしたいならブーツ

カワイイ和風な雰囲気にしたいなら草履

 

といった基準で選んでみると、全体的な雰囲気がお好みに近づくかもしれません!

 

 

 

ちなみに、どんなブーツが合うの?というお声が多いのでご説明させていただきます。

 

サイズ的にはミドルで、足首が完全に隠れるものが好ましいです。

ブーツに袴を合わせる際は、草履と同じように長めの丈で着付けをしてしまうと、厚ぼったく見えてしまうので、短めに袴を着付けします。

 

なので、そのブーツと足の境が見えないように、ミドル丈の物がピッタリです!

 

更に、編み上げブーツだとさらにカワイイ!!

 

ミドル丈の編み上げブーツだと間違いなく合います(*^-^*)

ヒールは、歩きやすさを重視してピンヒールは避け、高さも5~8cmくらいのものにした方が当日楽ができます(*´ω`*)

 

 

 

そしてお次はバッグ!

 

振袖をお持ちの方は、お持ちの草履とバッグを使われるかたもいらっしゃるかと思います。

それも十分カワイイのですが、当店のおススメは巾着です!

 

巾着のレトロ感が、大正ロマンな袴姿に雰囲気がピッタリ合います(*’ω’*)

 

その他にも、がま口バッグも最近はやっていますね!

もしレンタルではなく、購入を考えている場合は、巾着ではなく、がま口バッグにすると、普段使いもできるのでお勧めです。

 

巾着の場合は、内容量が少ないので、長財布や500mlのペットボトルなどは入らないです…。

お財布は小さめの二つ折りに、ペットボトルは100mlの物を買うなどしていただければバッチリ使っていただけると思います!

 

特に二つ折り財布など、小さいお財布を用意するのは成人式でも有用なのでおススメです!

 

さらに当店ではカワイイ巾着がたくさん!

色も様々取り揃えておりますので、着物、袴に合うものをお選びいただけます。

 

ただ、巾着や草履は着物や袴よりも数が限られますので、お早めに!!

 

新生活の準備や企業の研修等が始まる前のこの時期が決めどきです(^^)/

 

 

皆様のご来店、心よりお待ちしております。

 

 

 

新着記事

  • 【ママ振り】持ち込み振袖&グッズで撮影♡【伊豆】

    2025.04.01

    【ママ振り】持ち込み振袖&グッズで撮影♡【伊豆】

  • 個性的な振袖姿を作る幾何学模様!

    2025.03.31

    個性的な振袖姿を作る幾何学模様!

  • 【七五三】3歳のお祝い♡可愛くポーズして撮影【裾野市】

    2025.03.25

    【七五三】3歳のお祝い♡可愛くポーズして撮影【裾野市】

  • 【成人】スタジオパックで撮影:振袖&ドレスで後撮り【沼津市】

    2025.03.19

    【成人】スタジオパックで撮影:振袖&ドレスで後撮り【沼津市】

カテゴリー

アーカイブ