振袖フェア

ブログ
【三島店】

2019.07.21  #お宮参り・ベイビー

【お宮参り】黒いかっこいい掛け着でお宮参り撮影☆

 

 

こんにちは!ガーネット三島店です(^^)
三島駅より徒歩5分、三島市民文化会館目の前の
赤い看板が目印のお店です★

今回は、お宮参りの撮影をさせていただいたお客様のご紹介を致します!

黒地に龍が描かれたかっこいい掛け着をお選びいただきました(^^)☆
男の子の掛け着の柄によく使われている龍の柄の意味は
龍には伝説や神話が多く、強くたくましい男の子になってほしいという
願いが込められているとされています!

 

おめめキラキラでお口をあけた表情がとっても可愛くて
実はこのときお父様を一生懸命目で追いかけてたんですよ( *´艸`)

たまらない表情ですね❤

お次にお持ち込み頂いた羽織り袴風のお洋服でのお写真です!

 

スタッフお気に入りの一枚です…❤

上目遣いの可愛いお顔にスタッフ一同メロメロでした…(*´ω`*)


長時間の撮影でしたが、ずっとニコニコご機嫌で撮影とっても助かりました!!
ありがとうございました!


お宮参りとは…
赤ちゃんが生まれて初めての行事であり、その土地の神様に
出産の報告をして、その土地の一因になったことを認めてもらうものです!
赤ちゃんの成長祈願が主な意味となりますね☆

お宮参りをするタイミングとしては、正式な日程や時期は決まっていませんので、
赤ちゃんとお母様の体調を考慮しながら行っていただければと思います(^^)

地域によって時期が異なり、
だいたいは生後一か月程度ですが、100日参りと一緒に行うところがあったり、
東北地方であれば寒い冬の時期を避けて温かくなってから行う地域、
女の子ははやくお嫁に行けるようにと男の子より早い時期にお宮参りを行う風習がある地域など
本当に様々です!

ちなみに六曜の解説をさせて頂くと、
一日中良いとされているのが大安(大いに安し)
朝晩は良くて昼間が良くないとされているのが友引(何をしても勝負がつかない)
午前中のみ良いとされているのが先勝(先んずれば勝ち)
午後のみ良いとされているのが先負(先んずれば負ける)
となっています!

できればお日柄の良い日に行いたいですよね!
ご希望のお日にちがございましたらご相談くださいませ!

 

 

新着記事

  • 【卒業袴】小学生の袴レンタル【三島市】

    2025.04.07

    【卒業袴】小学生の袴レンタル【三島市】

  • 【ママ振り】持ち込み振袖&グッズで撮影♡【伊豆】

    2025.04.01

    【ママ振り】持ち込み振袖&グッズで撮影♡【伊豆】

  • 個性的な振袖姿を作る幾何学模様!

    2025.03.31

    個性的な振袖姿を作る幾何学模様!

  • 【七五三】3歳のお祝い♡可愛くポーズして撮影【裾野市】

    2025.03.25

    【七五三】3歳のお祝い♡可愛くポーズして撮影【裾野市】

カテゴリー

アーカイブ