振袖フェア

お知らせ・豆知識

2023.06.28  #振袖

成人式の相場や決める時期のお悩みを解決します!

こんにちは!

これから成人式の準備を始める方も多いと思いますが、成人式の相場ってどのくらいかご存じですか?

全部でどれくらい費用がかかるのか気になりますよね、、、。

 

成人式の相場はレンタルの場合はレンタル料金・当日のお支度代・撮影・着付けヘアメイク全部込々で平均20~30万円ほどです。

ママ振りの場合は約12~15万ほど。

購入の場合は約40~50万円ほどです。

 

レンタルの場合、多くは2泊3日程度の期間で振袖を借りることが出来ます。

レンタルのメリットとしてはクリーニングなどの処理が必要ない場合が多いです。

処理が必要ないのは大分気持ちが楽になりますよね^^

 

ママ振りは、ママやお姉さまの振袖を着る場合、それぞれに何を加えたいかによって価格帯が変わってきます。

小物を変えるだけでも大分印象が変わります!

ママ振りのメリットは、購入またはレンタルするよりも安く済むことが多いです。

お嬢様の好みによって小物だけをレンタルする方も多いので、お安くは済むけど満足していただけると思います。

 

ご購入のメリットは振袖自体が自分の所有物になるので、着たいときに何度でも着ることが℉でいます。

自分にぴったりのサイズに振袖を仕立てるので着心地がとてもよく、大切に使えば将来子供やお孫さんに来て頂くことも可能です。

 

そして成人式準備をいつから始めようと悩んでいる方も多いと思います。

一般的には約2年半前から準備を行うご家庭が多いです。

成人式の2年半前というと高校3年生の夏ごろに当たります。

やはり予定が立てやすい長期休暇の夏休みに準備を始める方が多いということですね!

 

ではなぜ2年半も前から準備を始めるのでしょうか?

 

成人式の準備にはとても時間がかかります。

お仕立てが必要な振袖を選ばれた場合は、最低でも3ヶ月は時間がかかります。

前撮りを撮ることを考えると早めに準備を始める方がいいですよね。

 

もう1つの理由は、やはり人気の可愛いデザインのお振袖は早い者勝ちです。

流行りのデザインをゲットするにはご自身が思うよりも早くに振袖選びを始める必要があります!

最近の人気のデザインですと、柄が少ない振袖やくすみ(ニュアンス)カラー、ブラウンやベージュの落ち着いたカラーなどです。

振袖は落ち着いたものを選び、小物やヘアメイクなどで個性を出す方が多くなっている印象です♡

振袖たくさんこだわりたい方は早めの準備をおすすめします!

 

今回は成人式の相場といつ頃始めるかのお話をさせて頂きましたが、不安は解消されましたか?

少しでも解消されたら嬉しいです!

まだ成人式準備を始められてない方は、是非一度お近くの店舗まで相談下さい。

皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

新着記事

  • 【成人式】幾何学模様の振袖で魅せる!伝統×モダンのおしゃれコーデ術

    2025.04.04

    【成人式】幾何学模様の振袖で魅せる!伝統×モダンのおしゃれコーデ術

  • 【令和9年】振袖フェア開催★今がチャンス!

    2025.03.31

    【令和9年】振袖フェア開催★今がチャンス!

  • 【令和8年】振袖フェア開催★今すぐ振袖選びを!

    2025.03.31

    【令和8年】振袖フェア開催★今すぐ振袖選びを!

  • 令和10年(2028年)成人式【振袖フェア】振袖選びからはたちの集いまで完全サポート‼

    2025.03.31

    令和10年(2028年)成人式【振袖フェア】振袖選びからはたちの集いまで完全サポート‼

カテゴリー

アーカイブ