高校3年生になると、いろんなお店から振袖のパンフレットが届くと思います。
感想として「もう振袖を選ぶの?早くないかな?」と思っていませんか?
実際にお店へ来店されるお客様の中にも、高校3年生で決めるのは早くないですか?と聞かれる事もあります。ですが、成人式の1年前にご来店された方は「もう少し早く決めればよかったな・・」「忙しくてなかなか決めるタイミングが無かった」とおっしゃるお客様が多くいらっしゃいます。
振袖選びは焦ってはいけませんが、のんびりしすぎてしまうと、バタバタと大変になってしまう可能性もありますので、早めに安心できるように振袖選びを始めることがおすすめです。
ここでは、振袖選びの開始時期や振袖なぜ高校3年生で振袖選びを行うのかという理由やをお伝えしていきます。
静岡県7店舗、愛知県2店舗ございます、振袖専門店のスタジオガーネットです。
振袖のレンタルや成人式の前撮り、成人式当日までトータルサポート。
年間200枚入れ替え、常時400枚以上のレンタル振袖が入荷します。
「お得」「鮮度」にこだわった衣装のラインナップがガーネット一番の特色です。
振袖選びに関して、全く情報が無い方もいらっしゃると思いますので、流れも含めてお伝えしていきます。
振袖選びは「いつから始めるべき?」と悩む方も多いですが、現在の傾向としては 高校3年生の春〜夏 にかけてスタートする方が多くなっています。
具体的なタイミング
高校2年生の春休み頃から動き出す人も!
早い方は、高校2年生の終わり頃(春休み)から振袖選びを始めています。
本格的なスタートは高校3年生になってから
4月〜夏休み前までに振袖を決める方が多く、特に 夏休みは第一ピーク となります。
遅くなると希望の振袖や時間が埋まることも…!
高校3年生のうちに決めておくと、希望の振袖や当日支度の時間を押さえやすくなります。
振袖選びを始めると、「どのタイミングで何をすればいいの?」と迷うこともあるかもしれません。ここでは、振袖選びの流れから成人式当日までのスケジュールを詳しく解説します!
① お店をリサーチ&資料請求(高校3年生 春〜夏頃)
まずは、自宅からアクセスしやすい振袖専門店をリサーチ!
✓気に入る振袖がありそうか?
✓予算に合いそうか?
✓レンタル・購入・持ち込みプランの違いは?
✓前撮り・当日支度の内容は?
など、比較しながら検討しましょう。
◆ポイント
振袖選びの決め手は「振袖のデザイン」+「サービス内容」。自分に合ったお店を見つけましょう。
② お店に予約&来店(高校3年生 夏〜秋頃)
気になるお店が見つかったら、来店予約を!
特に 土日やフェア期間は混雑しやすい ので、事前予約がおすすめです。
◆来店時のポイント
✓気になる振袖の画像を持っていくとスムーズ!
✓予算や希望を事前に伝えておくと、提案がスムーズになる
✓試着しやすい服装(首元がすっきりした服、パンツスタイルなど)で行く
◆この日にすること
・振袖の試着&コーディネート
・お店のシステムや料金の確認
・お気に入りの振袖があれば成約
③ 前撮り(高校3年生の冬〜成人式前年の春頃)
成人式の前に プロのカメラマンによる振袖写真を撮影する日!
◆前撮りのメリット
・振袖姿をじっくり撮影できる(成人式当日は忙しくて撮る時間が少ない)
・振袖を一度着てみることで、成人式当日の予行練習になる
・家族写真も一緒に撮影できる
◆前撮りまでに準備すること
・髪型や髪飾りのイメージを決める
・ポーズや撮りたいカットを考えておく
④ 成人式当日(1月)
いよいよ成人式本番!
朝早くからヘアメイク・着付けが始まります。
◆成人式当日の流れ
・早朝から支度(予約時間にサロンへ)
・メイク・ヘアセット・着付け
・成人式の式典へ参加
・友達や家族と写真撮影
◆注意点
・前日はしっかり睡眠をとる
・振袖の裾を踏まないように歩き方に気をつける
・当日の持ち物(スマホ、ハンカチ、リップなど)を確認する
⑤ 振袖の返却(成人式後)
レンタル振袖の場合、返却期限を確認しておきましょう。
翌日返却が多い ので、クリーニング不要かどうかもチェック!
「振袖って成人式の直前に選ぶものじゃないの?」と思う方もいるかもしれません。しかし、実際は 高校3年生のうちに振袖を決めるのが主流 になっています。その理由を詳しく解説します!
1.振袖選びをする人の約55%が高校3年生!
実は、振袖を決める人の 半数以上(約55%) が高校3年生のうちに振袖選びを完了しています。これは年々早まる傾向があり、多くの方が 「もっと早く決めておけばよかった…」 と後悔しないように、早めに動いているからです。
2.受験や進学準備が本格化する前に終わらせたい
高校3年生は 受験勉強や進学準備 で忙しくなります。
✔ 早めに振袖を決めておけば、受験や卒業後の準備に集中できる
✔ 大学進学・就職・県外への引っ越しがある人は、予定を組むのが難しくなる
「後回しにしていたら、気づいたときには希望の振袖がなくなっていた…!」ということにならないように、 受験前の余裕がある時期に振袖を決めるのがおすすめ です。
3.希望の振袖や支度時間を確保しやすい
■振袖の種類が豊富なうちに選べる!
・新作振袖は 高校3年生の時期に発表されることが多いので、最新のデザインを選べる
・人気の振袖はすぐに予約が埋まってしまうため、早めの予約が◎
■成人式当日の支度時間を希望の時間で確保できる!
・成人式の当日は早朝からの支度が必要
・遅く決めると、朝5時・6時などの早い時間しか空いていないことも…
・早めに予約すると 無理のない時間で支度ができる
4.前撮りのスケジュールを調整しやすい
成人式の前に行う 「前撮り」 は、予約が埋まりやすい人気イベントです。
・高校3年生のうちに振袖を決めると、前撮りの日程を余裕持って選べる
・家族の予定を合わせて、思い出に残る写真撮影ができる
5.早期特典が受けられる
振袖専門店では 早めに予約することで、お得な特典がつく ことが多いです!
例えば…
*コスメやギフトカードのプレゼント
*成人式当日のヘアメイク・着付けの割引
*前撮り時のオプションサービスが無料
「どうせ選ぶなら、お得なうちに決めたい!」という方には 高校3年生の振袖選びがベストです!
6.県外に進学・就職する場合、準備が難しくなる
✔ 高校卒業後に 県外の大学や就職先に行く方は、振袖の準備が後回しになりがち
✔ 進学先が遠いと、振袖選びや前撮りのために 帰省するのが大変
✔ 高校3年生のうちに準備を済ませておけば、 スムーズに成人式を迎えられる!
「振袖選びは高校3年生からが当たり前」になっているのは、こうしたメリットがたくさんあるからなんです!
「もっと早く動いておけばよかった…」と後悔しないように、 高校3年生になったら早めに振袖選びをスタートしましょう
振袖を見に行ったからといって、必ずその場で成約しなければならないわけではありません。
しかし、「気に入った振袖があれば、早めの予約をおすすめ」する理由もあります。
見学だけでもOK!
振袖選びは一生に一度の大切なイベントなので、慎重に決めたいですよね。
✓何店舗か見て比較したい → もちろんOK!
✓お母様だけシステムを聞きに行く → これもOK!
✓試着だけしてみたい → 試着だけでも大丈夫!
振袖専門店では、無理に契約を迫ることはありませんので 「まずは見てみる」だけでも問題なし!
でも、気に入った振袖があったら…?
振袖は「一点もの」扱いのレンタルが多い!
振袖レンタルは 基本的に1枚の振袖につき、1人しか予約できません。
そのため、 「これがいい!」と思った振袖が他の人に予約されると、もう選べなくなってしまう… というリスクがあります。
特に、人気の振袖や新作振袖は早く埋まることが多いので、 「これだ!」と思う振袖があれば、その場で成約するのがベスト です。
後日決めようと思ったら希望の振袖がすでに予約済みだった… ということもよくあるので、 気になる振袖があれば、その場でご家族と相談してみるのもおすすめ です!
答えは「NO!」ギリギリの準備はNG!
「母や姉の振袖があるから大丈夫」「ギリギリでいいよね?」と思っていると、思わぬ落とし穴があるかもしれません!
レンタルや購入の必要がなくても、前撮りや成人式当日の支度予約は早めに動かないと間に合わなくなる可能性 があります!
振袖があっても早めに準備が必要な理由
① 成人式当日の支度予約は早い者勝ち!
成人式の着付け・ヘアメイクの予約は 早い順 に埋まっていきます。
→ ギリギリだと「朝5時スタート」なんてことも…!
★余裕のある時間で支度するためにも 高校3年生のうちに予約を!
② 前撮りも予約が埋まる!
前撮りの予約も早めに動かないと希望日が取れない…!
・お店や写真館のスケジュールが埋まってしまう
・家族の予定と合わせるのが難しくなる
前撮りを考えている場合も、高校3年生のうちに準備を始めよう!
③ 振袖に不備があるかも?!
「久しぶりにタンスから出したら…」
・シミや汚れがついていた
・サイズが合わなかった
・帯や小物が足りなかった
→ お手入れやクリーニング、サイズ直しには 数ヶ月かかることも!
早めに確認すれば、余裕をもって対処できる!
④ 小物選びやコーディネートに時間がかかる
・帯や帯締め、草履・バッグなど、振袖に合わせる小物を新しく揃えたい!
・流行に合わせて「今風アレンジ」をしたい!
・ヘアスタイルやメイクのイメージを決めたい!
→ 小物やヘアメイクの準備も含めると、意外と時間がかかる
コーディネートにこだわるなら、早めの準備が安心!
高校3年生での振袖選びが主流になってきている現在では、お友達とも振袖きめた?なんてお話も出ますよね。焦ってしまう場合もあるかと思いますが、まずはご家族でお話をして、予定などを決めて見ましょう。焦って決めると満足度が下がってしまいますので、焦らずにお気に入りの振袖を見つけ満足できる振袖姿にするという事がおすすめです。
また、もっと早く決めればよかった・・と後悔しないように早めに準備がおすすめ。
素敵な成人式を迎えるために、後悔のない振袖選びをしていきましょう。
成人式準備を始めようと思っても、どうしたら良いのかわからないという方もいらっしゃいますよね!
そんな方はこちらをご確認ください☟
―WEB予約について―
ガーネットでは現在WEBからのご予約を受け付けております。
24時間受付!お店の営業時間外でも可能!
当日のお支度ご予約承っております!
ご自宅から近い提携美容院でのお支度も可能◎
※振袖購入、レンタル、持ち込みプランをご成約された方のみ
ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
店舗一覧
【住所】〒430-0807 静岡県浜松市中央区佐藤2丁目15-11
【電話番号】053-411-6963
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒432-8061 静岡県浜松市西区入野町6182-1
【電話番号】053-401-0521
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒437-0065 静岡県袋井市堀越431-1
【電話番号】0538-45-1611
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒424-0884 静岡県静岡市清水区草薙一里山26-12
【電話番号】054-346-8808
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒422-8064 静岡県静岡市駿河区新川2-6-4
【電話番号】054-204-1128
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒416-0953 静岡県富士市蓼原町1599
【電話番号】0545-63-3111
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒411-0036 静岡県三島市一番町2-31 フォンテーヌu.1F
【TEL】055-973-3133
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒470-1125 愛知県豊明市三崎町中ノ坪4-8
【TEL】0562-92-1811
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒444-2144 愛知県岡崎市岩津町川畔114-2
【TEL】0564-73-6603
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休