知ってトクするメイク豆知識
2014年05月07日
化粧崩れ知らずのベースメイク(下地)の作り方②
こんにちは。
今回は予告通り【メイク崩れに負けない肌作り】のコツを紹介させて頂きたいと思います。
大事なのは、以下のポイントです!
【適度な保湿を心がける】
ベタつくからといって乳液を省くと乾燥してより皮脂が過剰になってしまうんです。
暑い時こそ、しっかりと乳液でお手入れをしましょう!
しかし、過剰な油分はやはり化粧崩れを起こしてしまうので、乳液の後はしっかりティッシュでオフし、余分な油分は取り除くように意識するのが大事です。
冬と夏でさっぱり系としっとり系の乳液を使いわけられると◎
(※乳液の後、ベースを塗る前にティッシュなどで余計な油分を抑えるのもちょっとしたコツです。)
【冷やして毛穴を引き締める】
化粧崩れしやすい方は、化粧する前に、お肌を十分に冷やしましょう。
例えば、顔を洗って→化粧水→乳液と終わったあとに冷蔵庫で冷やしていたジュース缶を顔にコロコロして冷やすなど、毛穴がキュッと締まって化粧崩れ防止になります。
【パウダーは叩き込む】
ベースメイク後、フィニシングパウダーをパフで叩き込むのがポイントです!
粉を付けすぎたと感じるくらいで、最後にスプレー化粧水を数回プッシュすれば、フィットのメイクの出来上がります。
このポイントを覚えておけば、汗を沢山かくこれからの季節もメイク崩れ知らずです!
是非試してみて下さいね。
知ってトクするメイク豆知識
- 2018年02月24日
- ここを抑えればバッチリ!【振袖メイクのポイント】を紹介します♡
- 2017年10月17日
- 流行のレトロ柄振袖に相性バッチリな【個性派カラーメイク】を紹介します♡
- 2017年10月03日
- 人気色の赤や緑のお振袖に相性バッチリな【定番ブラウンメイク】を紹介します♡
- 2016年01月09日
- 目の形別【似合わせアイシャドウ】を選ぼう!
- 2016年01月09日
- 成人式にはいつもと違った【着物を引き立てるメイク】をしよう!
- 2015年11月08日
- +ワンポイントで一気に今風になれちゃう!眉毛の作り方
- 2015年02月16日
- +ワンポイントで一気に今風になれちゃう!眉毛の作り方
- 2015年01月06日
- 振袖のイメージ別オススメ【成人式メイク】を紹介します!
- 2014年12月30日
- 成人式にはいつもと違った【着物を引き立てるメイク】をしよう!
- 2014年09月14日
- 振袖にもバッチリ合う!派手なリップカラーを自然に取り入れるコツ。



