知ってトクするメイク豆知識
2014年12月30日
成人式にはいつもと違った【着物を引き立てるメイク】をしよう!
こんにちは!
成人式目前、今回は役に立つこと間違いなしの成人式メイクのポイントを紹介したいと思います。
成人式っていつもと違うメイクをしなきゃいけないの?って思われると思いますが、以下の注意点に気を付ければより素敵に振袖が見えると思います。
是非参考にしてみて下さいね。
ナチュラルメイク派
ナチュラルメイク派の方は、肌質重視のメイクがオススメです。
チーク多く広範囲にし、血色を良く見せることがポイント!
アイメイクはアイライナーを重視するのではなく、マスカラ重視でパッチリ目にしてみましょう。
しっかりメイク派
つけまつげはもちろん、いつもよりもアイラインを太めに引くのがオススメです。
また、カラーライナーや鮮やかなリップを使っても普段と印象がガラッと変わりますよ。
以下は、気を付けたいポイントです!
▶お振袖の色味でベースメイクを変える
例えば明るいお着物だと多少顔色も明るくなるので、ベースメイクは普段よりも少しだけ明るめのものを使う程度で大丈夫です。
そこにアイメイクやチーク、リップなどで華やかさをプラスしましょう!
暗い着物の場合は、明るい振袖に比べ顔色が暗くなってしまう分、ベースメイクも「ちょっと明るいかな?」と思うぐらいトーンを上げて下さい。
シックなメイクにするか、派手めのメイクに仕上げるかで変わってきますが、華やかな印象にするにはどこかにカラーを入れるのがオススメです!
▶メイクのイメージを最初に決める
顔の雰囲気はもちろんお着物の柄などでかわいい系にするかカッコイイ系にするかをまず決めましょう!
かわいくする場合は、アイラインや眉、チークなどきつくならない様に、曲線的に。
かっこいい系にする場合は、逆にラインをしっかりととり、上昇的、直線的にしましょう。
また、普段と同じメイクと一緒だとどうしてもお着物に顔色が負けてしまいます。
普段のメイクですと全体的に暗い印象になってしまうかもしれません。
そこで、大事なのはベースメイクです!
ファンデーションを選び、ハイライトコンシーラとチーク等で血色の良い明るい肌に。
これで写真映りもバッチリです!
▶光のチェックを忘れずに
当日は早朝など暗い時間帯になる場合があるので光のチェックが大切です!
自然光がない場合は、首周りや影になりやすいパーツをよりチェック室内照明などに、お顔全体を向けてもらうなどして全体のチェックをしましょう。
一生に一度の成人式です。
是非参考にしてみて下さいね!
知ってトクするメイク豆知識
- 2018年02月24日
- ここを抑えればバッチリ!【振袖メイクのポイント】を紹介します♡
- 2017年10月17日
- 流行のレトロ柄振袖に相性バッチリな【個性派カラーメイク】を紹介します♡
- 2017年10月03日
- 人気色の赤や緑のお振袖に相性バッチリな【定番ブラウンメイク】を紹介します♡
- 2016年01月09日
- 目の形別【似合わせアイシャドウ】を選ぼう!
- 2016年01月09日
- 成人式にはいつもと違った【着物を引き立てるメイク】をしよう!
- 2015年11月08日
- +ワンポイントで一気に今風になれちゃう!眉毛の作り方
- 2015年02月16日
- +ワンポイントで一気に今風になれちゃう!眉毛の作り方
- 2015年01月06日
- 振袖のイメージ別オススメ【成人式メイク】を紹介します!
- 2014年12月30日
- 成人式にはいつもと違った【着物を引き立てるメイク】をしよう!
- 2014年09月14日
- 振袖にもバッチリ合う!派手なリップカラーを自然に取り入れるコツ。



