知ってトクするメイク豆知識
2016年01月09日
目の形別【似合わせアイシャドウ】を選ぼう!
こんにちは。
成人式当日や前撮りで気になるのはヘアスタイルはもちろんですが、メイクも気になりますよね。
特に沢山記念のお写真はを撮る晴れの日です。
自分に一番似合ったメイクで撮影したいですよね。
そこで今回は【目の形別の似合うアイシャドウの色】を紹介させて頂きたいと思います!
目の形によって似合うカラーがあるって知っていましたか?
個人差はあると思いますが、是非参考にしてみて下さいね!
▶一重まぶた
一重まぶたさんのお悩みは、目を開けたときにせっかく塗ったアイシャドウが隠れてしまうことですよね。
そこでオススメなのは、肌馴染みのいい暖色系です。
特にベージュに近いブラウンやピンク、オレンジなどがかわいいです。
※ブルーやグリーンなどの寒色系は、冷たい印象になりがちなので断然暖色系がオススメ※
また、パール感が少なく、マット(ラメやパールが入っていないもの)な質感のものを選ぶとなお良しですよ。
アイホール(まぶた)全体にベースカラーをのせ、最低3色以上を使ってグラデーションを作りましょう。
目を開けた時にアイシャドウが隠れないよう、3色以上を使うのがポイントです。
マット系のアイシャドウは一色でグラデーションを作るのがなかなか難しいので、グラデーションで入っているパレットで作ると簡単です。
▶二重まぶた
二重まぶたの方は、どんな色でも似合いますが、オススメなのは晴れの日らしいカラーのアイシャドウです。
カラーメイクって難しい?と思われる方も多いですが、アイホール全体に色を入れるのではなく、目尻にだけ軽く乗せるだけで簡単にポイントになりますよ!
お振袖の色に合わせてカラーを入れることでメイクと振袖のコーディネートがバッチリ決まります。
▶つり目
つり目だとどうしてもキツイ印象になってしまいますが、ふわっと優しい印象を与えるためにオススメなのが、温かみのあるブラウンやピンクやオレンジ系です。
カラー系のメイクに抵抗がある方は、ピンクブラウンやオレンジブラウンといった少し色味があるカラーだと使いやすいです。
光沢感を足したいなら、ゴールド系のシャドウをベースに入れて、上から、ピンクやイエローを重ねてみて下さい。
▶たれ目
たれ目の方は、目の際に引き締める色を入れると、よりかわいらしさが強調出来ます。
濃いブラウンに淡いゴールド系やベージュ、ピンク系などの組み合わせや、グレー系の濃淡などもオススメです。
※目尻に行くほど幅が広くなるように、ダークカラーのアイシャドウをぼかしましょう。目の中央から目頭側に暗い色は塗らない方がいいです※
たれ目だけどかわいらしいイメージはイヤな方にオススメなのは、アイホールにはあまり色を入れず(ベージュや薄めのブラウンでグラデーションを作る程度)、アイライン跳ね上げるように書き(キャットライン)、そのラインをぼかすように濃いブラウンで黒目の上ぐらいから目尻にかけて横のグラデーションを作るメイクです。
下を向いたときや上から見たときにとても綺麗なのでオススメです。
是非参考にしてみて下さいね。
知ってトクするメイク豆知識
- 2018年02月24日
- ここを抑えればバッチリ!【振袖メイクのポイント】を紹介します♡
- 2017年10月17日
- 流行のレトロ柄振袖に相性バッチリな【個性派カラーメイク】を紹介します♡
- 2017年10月03日
- 人気色の赤や緑のお振袖に相性バッチリな【定番ブラウンメイク】を紹介します♡
- 2016年01月09日
- 目の形別【似合わせアイシャドウ】を選ぼう!
- 2016年01月09日
- 成人式にはいつもと違った【着物を引き立てるメイク】をしよう!
- 2015年11月08日
- +ワンポイントで一気に今風になれちゃう!眉毛の作り方
- 2015年02月16日
- +ワンポイントで一気に今風になれちゃう!眉毛の作り方
- 2015年01月06日
- 振袖のイメージ別オススメ【成人式メイク】を紹介します!
- 2014年12月30日
- 成人式にはいつもと違った【着物を引き立てるメイク】をしよう!
- 2014年09月14日
- 振袖にもバッチリ合う!派手なリップカラーを自然に取り入れるコツ。



